【6/27~7/7】全国御礼物産フェアVol.5 北陸 開催!2024/05/23

全国御礼物産フェアVol.5 北陸 
 
御礼と、大きな応援の気持ちを込めて、北陸フェアの開催を決定!
富山県・石川県・福井県が対象となります。
 

 
主な催し
 

 
 
❖北陸物産展
マルシェリアンにて、北陸の物産展を開催。
仙台ではなかなか手に入らない、北陸の名産品を販売いたします。
買って食べて楽しんで、魅力たくさんの北陸を応援!

日程:2024年6月27日(木)~7月7日(日)
時間:10:00~18:00/日曜・祝日は9:00オープン
場所:マルシェリアン
 
 
❖辻口博啓シェフ来仙!
「コンフィチュール アッシュ」、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」、「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」を監修する辻口博啓シェフは、能登半島地震で大きな被害のあった石川県七尾市ご出身。パティシエとして頂点を極めるまでのストーリーや、震災を経て感じることなど震災復興の応援と、北陸の魅力を知っていただくトークショーを開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
 
日程:6月29日(土)、30日(日)
場所:コンフィチュール アッシュ アクアイグニス仙台店
 
 
❖各店による北陸食材を使った特別メニュー
アクアイグニス仙台各店の個性が光る、特別な料理やスイーツをご提供します。
 
※催しは予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
 
 
【コンフィチュール アッシュ 仙台店】 辻口シェフの地元 石川県産食材を使用したメニュー
 
〇「ミルクティーベリー」(アイス) テイクアウト ¥600(税込) /イートイン ¥611(税込)
本店監修シェフ・辻口博啓シェフの地元石川県七尾市能登島の和紅茶いやひめを使用したアイス。いやひめは花のような甘い香りとほのかな甘味が特徴。フレッシュなベリーとソースをトッピング。パイ生地の食感がくせになります。
 
〇「GOROU」(プティガトー) テイクアウト ¥640(税込) /イートイン ¥651(税込)
本店監修シェフ・辻口博啓シェフの地元石川県産の五郎島金時を使用しました。五郎島金時は他のサツマイモと比べてほくほく感が強いのが特徴。和三盆糖のクレームブリュレと黒ゴマを合わせました。和を感じる甘さのプティガトー。
 
 
【ル ショコラ ドゥアッシュ 仙台店】 石川県の素材と融合させた特別なボンボンショコラ
本店を監修するショコラティエ 辻口博啓シェフの地元石川県の厳選素材がショコラと融合。北陸・石川の食と文化を楽しむ、本フェアでしか味わえない特別なボンボンショコラです。
 
〇「アブリコサレ」
杏のガナッシュに珠洲の塩のアクセント
 
〇「加賀棒茶」
濃厚な加賀棒茶のコクのあるガナッシュ
 
 
【笠庵】北陸3県の名物料理を楽しむ特別メニュー
 
〇「笠庵特製富山ブラック」 ¥1,500
富山のご当地ラーメンのスープに麺は日本そばを合わせました。スープに笠庵のそば・うどんのかえしを使用し、仕上げに笠原監修の万能スパイスをかけてお召し上がりいただきます。
 
〇「金沢名物ハントンライス」 ¥1,200
石川県金沢の名物の料理。オムライスの上に白身魚のフライとエビフライを乗せ笠原流タルタルソースを合わせてお召し上がりいただきます。
 
〇「福井名物ソースカツ丼」 ¥1,200
福井の名物ソースカツ丼を笠庵特製ソースでお召し上がりいただきます。隠し味に入れた笠原のカシューナッツ胡麻だれがポイントです。
 
 
 
【グリーチネ ディ アクアパッツァ】 北陸×宮城を味わう特別メニューと復興応援酒
 
《特別追加メニュー》
特別メニューはディナータイムメニューに追加料金で選ぶプリフィックススタイルでご提供。
 
〇「Antipasuto」+¥500
帆立のソテー/ 竹鶏たまごを使った温度玉子/ 宮城県産アスパラガスと生ハム/ 福井県産雲丹のひしお
 
〇「Primopiatto」+¥600
富山県産白海老と宮城県産ズッキーニのリゾット
 
〇「Secondopiatto」+¥700
富山県産白海老のアンチョビバターソテーと六郷山田ファームのキャベツのロースト
 
〇「Dolce」+¥500
発酵させた石川県能登産のブルーベリーのソース/ 石巻茂木家ファクトリーのヨーグルトを使った自家製ジェラート
 
《復興応援酒》 各 1 杯 ¥700
売上の一部が石川県能登地方における復興支援や地域振興の為に寄付されます。
 
〇「天狗舞」 純米酒 車多酒造(石川県)
 
〇「加賀鳶」 純米酒 福光屋(石川県)
 
 
【マリアージュ ドゥ ファリーヌ 仙台店】 限定スイーツパン
本店を監修する辻口博啓シェフの地元・石川県の食材を使用したパンをご提供。
 
〇「甘五郎いもパイ」(スイートポテトパイ) テイクアウト ¥300(税込)/イートイン ¥305(税込)
石川県の五郎芋を使用したパイです。
 
 
 

 
❖子どもから大人まで、北陸を知る・学ぶ
 
全国御礼物産フェアでは、対象地域の観光パンフレットや関係図書の配架など、訪れた方に北陸をより身近に感じていただける「知る・学ぶ」コンテンツをご用意しております。
 
【北陸の魅力を知る】
観光パンフレットや映像で北陸の魅力に触れていただけます。
 場所:本館1Fイベントスペース 
 
【北陸とゆかりのある本から学ぶ】
独特な作風で子供たちにも大人気の「こびとづかん」シリーズ。作者のなばたとしたか氏は石川県出身。
シリーズ本を設置する他、「藤塚の湯」に併設するライブラリーカフェには北陸各県にゆかりある絵本も仲間入り。
7月7日(日)は読み聞かせも予定しております。
 場所:本館1Fイベントスペース / 藤塚の湯 ライブラリーカフェ
 
 

 
 
❖能登半島地震 災害支援募金を実施
 
被災地支援のため、フェア開催期間中はアクアイグニス仙台各店で募金箱を設置いたします。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
また、フェアで販売する関連商品の売り上げの一部を寄付いたします。
 
 

 
全国御礼物産フェアについて
 


2011年3月11日、東日本大震災。あの時から今も変わらず各都道府県や地域、国を超えて多くの方たちが共に歩み続けてくれています。

あれから13年、返しきれない恩返し。各地の皆様に感謝を込め、改めて皆様とつながるために、
2024年より、ここ仙台東部沿岸部・藤塚の地で全国御礼物産フェアを開催します。

各回ごとに地域を定め、その地域についてお客様に知ってもらえるような催しを行います。
またアクアイグニス仙台をその地域に知ってもらう取り組みをしていきます。
 
御礼と応援、そしてつながることを目指しています。